ファット・フィンガー・シンドローム

英語: Fat Finger syndrome
分類: 概念

ファット・フィンガー・シンドローム(Fat Finger syndrome)は、指の太い人がコンピュータ端末のキーボードを操作する際に、本来押すつもりのなかったキーを押してしまうことをいいます。

元々は、指の太い人が多い欧米人の間で生まれた言葉で、それが転じて、米国のウォール街や英国のシティなどの金融街(金融業界)では、「誤入力」の慣用表現となっています。

一般にファット・フィンガー・シンドロームは、株式や債券、先物・オプションなどの電子取引において「注文の誤入力」を意味し、時として多大な損害が発生し、また取引金額が非常に大きければ、国際的な金融取引システムの混乱につながることもあります。

実際、過去において、国内外の証券会社で巨額の誤発注が起こっており、日本では、2005年12月の「ジェイコム株大量誤発注事件」が広く知られています。

<ジェイコム株大量誤発注事件>

2005年12月8日、新規上場したジェイコム(現・ライク)の株式の取引において、みずほ証券の担当者が「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤って入力(誤注文)し、株式市場を大きく混乱させた事件。

iFinancial TV