プロパーローン(プロパー融資)

読み方: ぷろぱーゆうし
分類: ローン形態

プロパーローン(プロパー融資)は、自社で調達した資金を自社のリスク負担で貸し出すローンをいいます。これは、"固有の"や"適した"を意味する「proper(プロパー)」と、"ローン"や"融資"を意味する「loan(ローン)」からなる和製英語で、通常、制度融資や提携ローンなどを除く、定形外の一般融資を意味することが多いです。

目次:コンテンツ構成

個人向けのプロパーローン(プロパー融資)

個人向けのプロパーローンは、銀行等の金融機関においては、定型化された商品が対応不可の場合に利用することがあり、その審査はリスクがある分、厳しいです。

例えば、マイホームの新築・購入等で利用する住宅ローンでは、保証会社を利用する定型化された商品の審査基準を満たさなかったり、物件要件(面積基準・店舗併用他)や借入額(非常に高額)などの問題で定型化された商品で対応できなかったりした場合に「プロパーローン」を利用することがあります。

また、住宅ローンでは、上記の他に、不動産会社やハウスメーカーなどが金融機関と提携して行う融資である「提携ローン」に対して、ローン利用者が金融機関に直接申込み、審査を受けた後、融資を受けるものを「プロパーローン(非提携ローン)」と呼ぶこともあります。

法人向けのプロパーローン(プロパー融資)

大企業・中堅企業向けの融資では、借入金額が大きく、また借入条件が案件ごとに大きく異なり、そもそも定型化された商品がなく、個別の案件毎に審査するので、通常、「プロパー融資」となります。

一方で、中小企業向けでよく利用される「信用保証付き融資(マル保融資)」は、金融機関が融資しますが、一方で審査が定型化されており、また信用保証協会の信用保証(保全)がついて初めて実行されるので、プロパー融資には該当しません。

なお、中小企業が信用保証協会を利用できない時は、プロパー融資を利用しますが、この場合、保証付きでない(リスクが高い)ため、審査(与信判断)は厳しく、また金利も高めになることが多いです。

iFinancial TV