国際預託証書

読み方: こくさいよたくしょうしょ
英語: Depositary Receipt(DR)
分類: 預託証券

国際預託証書は、「預託証券」とも呼ばれ、ある国の発行会社(企業)の株式を海外(本国以外)でも売買(流通)させるための手法の一つで、企業が自国以外の海外市場で株式の代わりに流通させる証券をいいます。

具体的には、株式をそのまま現地で上場するのではなく、原株は発行会社の本国で保管した上で、現地の預託機関(銀行や信託銀行など)が原株を裏付けに代替証券を発行し、それを現地の証券取引所に上場するという仕組みになっています。また、原株をじかに取引するのに比べて、受け渡しなどが簡便になるという利点もあります。

現在、国際預託証書には、発行される市場によって、米国預託証書(ADR)、グローバル預託証書(GDR)、欧州預託証書(EDR)、日本預託証書(JDR)、ドイツ無記名証書(GBC)などがありますが、その中でもADRが一番有名で、欧州や日本、新興国などの有力企業がニューヨーク証券取引所などに上場する際に活用されています。

iFinancial TV