金融相場

読み方: きんゆうそうば
分類: 相場

金融相場は、金利低下やカネ余りなどで、株式の投資対象としての魅力が上がったことを好感して株価が上昇する相場をいいます。これは、株式市場において、低金利(金融緩和)を背景に、余剰資金(行き場のなくなった資金)の投資先として、相対的に魅力を増した株式が選ばれることによる相場上昇で、時として、不景気の株高を生むことになります。

目次:コンテンツ構成

金融相場と業績相場

株価上昇の背景(原因)から相場を分類した場合、「金融相場」と「業績相場」の2つに大きく分けられれ、後者は、金利等の要因よりも、企業業績の好転や拡大に伴って株価が上昇する局面をいいます。

通常、景気が下降すると相場は低迷しますが、景気対策として金融緩和などが行わると"カネ余り状態"となり、景気はまだ回復しなくても、余剰資金が株式市場に流れて株価が上昇する「金融相場」となります。

その後、景気対策が奏功して、実際に景気回復の兆しが見えると、「業績相場」に移行することになります。

金融相場の使用例(例文)

金融相場は、景気循環の中で度々発生し、ニュースや市況概況、新聞記事などで目にすることがあります。

・株価と長期金利が逆方向に動く局面は、一般的に金融相場とされる
・株式市場は転換点を迎え、金融相場から業績相場への移行が期待される
・日米の株式市場は、低金利を背景に資金が流入する金融相場となっている
・中長期的に見れば、金融相場は長続きせず、株価はファンダメンタルズに左右される

iFinancial TV