Suica(スイカ)
Suica(スイカ)は、鉄道大手の東日本旅客鉄道(JR東日本)が発行する、鉄道やバス、買い物などで利用できるICカードです。これには、「Suica定期券」「My Suica(記名式)」「Suicaカード」の3種類があり、その他にSuicaと携帯情報端末が一つになった「モバイルSuica」もあります。
ちなみに、Suica(スイカ)という名称は、"Super Urban Intelligent Card"の略で、「スイスイ行けるICカード」の意味合いを持たせると共に、西瓜(すいか)と語呂合わせをして親しみやすくしているそうです。
目次:コンテンツ構成
Suica(スイカ)の基本事項
Suica(スイカ)は、電子マネーとしても使える、JR東日本が発行するICカードです。
現在、その利用メリットとして、ワンタッチで改札機を通過、乗り越しても改札機で自動精算、日本全国の交通事業者で使える(各エリアをまたがっての利用は不可)、買い物もワンタッチでOK、券面情報を書き換えるリライト機能、繰り返し使える入金(チャージ)機能などが挙げられます。
※チャージしたお金は、鉄道やバスだけではなく、コンビニや売店、飲食店、駅ビル、駅構内などのお店でも利用できる。
発行会社 | 東日本旅客鉄道株式会社 |
---|---|
提供機能 | ICカード乗車券&電子マネー |
支払方式 | プリペイド方式 |
購入場所 | JR東日本の駅の多機能券売機、指定席券売機、みどりの窓口 |
チャージ上限 | 20,000円 |
チャージ方法 | 自動券売機や多機能券売機でチャージ オートチャージ(自動的にチャージ) コンビニ等の一部の店舗で現金チャージ ビューカード決済でチャージ Suicaインターネットサービスでチャージ JRE POINTを使ったチャージ |
利用可能先 | Suicaエリア以外に、交通系ICカード全国相互利用のシンボルマークのある日本全国の鉄道・バス・お店等でも使える。 |
自動精算 | Suicaで改札を出場される際に、チャージ残額から乗車区間(定期券の場合は定期券区間を除く)の運賃を自動的に差し引く。 |
Suica(スイカ)の種類
Suica(スイカ)は、チャージによって繰り返し利用可能な乗車カード兼電子マネーで、JRなどを利用する際にとても便利です。
現在、「カードタイプ」と「モバイルSuica」があり、またJR東日本グループのビューカードでは、「Suica一体型クレジットカード」も発行しています。
Suica定期券 | 定期券の機能のほか、入金しておくことにより定期券区間外でも改札機にタッチするだけで自動的に精算できる機能を持つ、便利なICカード。 |
---|---|
My Suica (記名式)) |
入金しておくことにより、改札機にタッチするだけで自動的に乗車区間の運賃を精算できる、便利なICカード。 |
Suicaカード | 入金しておくことにより、改札機にタッチするだけで自動的に乗車区間の運賃を精算できる、誰でも利用可能なICカード。 |
モバイルSuica | ICチップを内蔵した携帯情報端末を用いて提供する、携帯情報端末の通信機能や画面を活用したサービス(利用にあたっては、アプリを入れて、会員登録が必要)。 |