フェーズ
英語: | Phase |
---|---|
分類: | 概念 |
フェーズ(Phase)は、一般的には、「段階、局面」や「相、位相」を意味する用語です。これは、ビジネスにおいては、研究開発や商品開発、システム開発、治験などのプロジェクト管理で、プロジェクトを区切った単位として用いられることが多いです。
また、何か緊急事態に対応する際にも用いられ、例えば、災害発生時(地震・津波・噴火等)やインフルエンザ発生時などでは、各フェーズ毎の定義が取りまとめられ、その対応策が準備されています。
目次:コンテンツ構成
プロジェクト管理のフェーズ
フェーズは、プロジェクト全体に対して、それよりも小さな期間や規模でプロジェクトを区切った単位として用いられます。
通常、プロジェクトは長期間にわたり、絶えず不確実性(リスク)を伴うことから、そのリスクを回避し、日常業務とプロジェクトマネジメントを結びつけて組織能力を高めるために、いくつかの適切なフェーズに区分して実施することになります。
インフルエンザのフェーズ
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することによって起る病気で、特に数十年に一度発生する「毒性の強い新型インフルエンザ」は、誰も抗体を持たないため、地球規模で急速に万延し、多大な死亡者を出す可能性があります。
そのため、WHO(世界保健機関)では、その発生段階を6フェーズに分け、各フェーズ毎の公衆衛生学的な目標を定めています。
・フェーズ1:ヒト感染のリスクは低い
・フェーズ2:ヒト感染のリスクはより高いがヒト感染はない
・フェーズ3:ヒト-ヒト感染は無いか、極めて限定されている
・フェーズ4:ヒト-ヒト感染が増加していることの証拠がある
・フェーズ5:かなりの数のヒト-ヒト感染があることの証拠がある
・フェーズ6:パンデミックが発生し、一般社会で急速に感染が拡大
※パンデミック:感染症(伝染病)が世界的に大流行すること。