用船料

読み方: ようせんりょう
分類: 海運

用船料は、海運会社など船を運航するオペレーターが船を所有する船会社(船主)から船を借り受ける際に支払う借船料、または船主が船を他の会社へ貸し出す際に受け取る貸船料のことをいいます。

また、定期用船契約に基づくものは「定期用船料」、裸用船契約に基づくものは「裸用船料」と呼ばれ、その料金は"1カ月1重量トン当たり"で表示されるのが通例となっています。

一般に海運会社等のオペレーターは、資産リスク低減の観点から船の自社所有を抑制すると共に、需要動向を見ながら船を借りる用船で調整し(必要な時に用船料を支払って船を手当てし)、荷主から徴収する運賃で用船料を賄います。

一方で、船主は、定期用船料を受け取ることにより船費(直接船費および間接船費の合計)を負担し、また裸用船料については間接船費 (金利および償却費)に充当します。

なお、用船料については、船の大きさや船齢、航路などによって様々ですが、基本的には船の需給動向によって決まります。

<本用語の使用例>

・LNG運搬船のスポット用船料が過去最低の水準にある
・石炭や穀物を運ぶ中型ばら積み船の用船料が急上昇している
・ケープサイズの1日当たり用船料が主要航路平均で1カ月前に比べて2倍以上の水準に高騰している

iFinancial TV