印税

読み方: いんぜい
分類: 知的財産

印税は、「著作権使用料」と同義で、著作物の利用者が著作物を利用する対価として、著作者または著作権者に対して支払う金銭をいいます。

現在、日本の著作権法では、演奏権や録音権、貸与権、出版権など著作物に関する権利は著作者が専有していますが、一方で利用者も著作権者の許諾を得れば、その許諾に係る利用方法及び条件の範囲内において、当該著作物を利用することができます。

目次:コンテンツ構成

印税の概要

印税は、出版社やレコード会社、放送局、カラオケ事業者などが、著者や作詞家、作曲家などの許諾を得て、その許諾に係る利用方法及び条件の範囲内において、当該著作物を利用する対価として支払うロイヤルティー(特定の権利を利用する利用者が権利を持つ者に支払う対価)をいいます。

「印税」という呼称から租税の一種と思われがちですが、その実態は「ロイヤリティー」であり、税とは無関係です。

書籍出版物の印税

出版物の場合、「定価×印刷部数(または実売部数)×一定割合」の印税が出版社から著者に支払われます。

その支払方式には「発行印税」と「売上印税」の二つがあり、昨今では、実績ベースの売上印税が主流となっています。

音楽の印税

音楽の場合、著作権印税、原盤印税、アーティスト印税の三つがあり、例えば、ミュージシャンのグループでは、作詞・作曲をする人が一番儲かることになります(原盤権を持っていれば、さらに大きく儲かる)。

著作権印税

著作権印税は、著作者の権利を使用する対価として、作詞家や作曲家、編曲家、音楽出版社などの著作者または著作権者に対して支払われる印税をいいます。

原盤印税

原盤印税は、レコード製作者の権利を使用する対価として、レコード会社や音楽出版社、芸能プロダクションなどのレコード製作者に対して支払われる印税をいいます。

アーティスト印税

アーティスト印税(歌唱印税)は、実演家の権利を使用する対価として、ボーカルや演奏家などの実演家に対して支払われる印税をいいます。

iFinancial TV