被用者年金

読み方: ひようしゃねんきん
分類: 概念

被用者年金は、日本の公的年金制度のうち、民間企業や官公庁などに雇用されている人(被用者)が加入する年金制度をいいます。これは、基礎年金に上乗せする形で、二階部分の「報酬比例の年金」が支給され、また雇用先によっては、さらに三階部分がある人もいます。

かつては、被用者年金には、厚生年金や国家公務員共済組合、地方公務員共済組合、私立学校教職員共済、農林漁業団体職員共済組合などがありましたが、2015年10月に施行された被用者年金一元化法などにより、厚生年金と共済年金に分かれていた被用者の年金制度が「厚生年金」に統一されました。

なお、被用者年金は、国民年金の第2号被保険者が加入している年金制度で、また本制度に加入している人に扶養されている配偶者は第3号被保険者となります。

※被用者:労働契約に基づき、使用者から賃金を受け取って、労働に従事する人をいう。

iFinancial TV