401k

読み方: よんまるいちけー
分類: 確定拠出年金

401kは、「401(k)」とも表記され、アメリカ合衆国の税法である内国歳入法(Internal Revenue Code of 1978)401条(k)項に定められた確定拠出型年金をいいます。これは、2001年に制定された、日本の確定拠出年金の手本となったもので、企業の被雇用者を対象に運用益や受取金への課税に優遇措置が取られています。

現在、401kは、日本でも「確定拠出年金」を意味する用語(代名詞)として使われることがあり、また米国の制度内容との相違から「日本版401k」という呼称が使われることもあります。

●確定拠出年金とは?

一定の拠出金を積立てていき、個人が自己責任において資産運用を行い、運用成果に応じて将来給付が受けられる年金制度。

●401kの主な特徴は?

・従業員の給与からの拠出金が主となるが、企業もそれに上乗せ拠出を行うことが可能
・従業員の加入は任意で、自らが運用指図を行い、その結果については自己責任
・従業員の拠出は課税所得から控除、企業の上乗せ拠出は損金算入
・資産運用の収益は、課税繰り延べなど税制面で優遇
・従業員の持分が明確で、転職時には、転職先のプランやIRA(個人退職用積立勘定)等に移換可能

iFinancial TV