買収防衛策

読み方: ばいしゅうぼうえいさく
分類: 企業防衛

買収防衛策は、企業が敵対的買収をされないために導入する各種対策をいいます。また、敵対的買収とは、買収者が対象企業の経営陣(取締役会)の同意を得ないで、TOB(株式公開買付け)などの方法で企業買収を仕掛けることをいいます。

一般に買収防衛策は、買収のターゲットにならないようにする「買収予防策」と、実際にターゲットにされた時に対処する「買収対抗策」の二つに区分されます。昨今、世界的に敵対的買収は増加傾向にあり、これを防止・阻止するために、企業側でも「買収予防策」や「買収対抗策」を取るようになっています。

例えば、企業買収が盛んな米国では、買収予防策として、ポイズンピル(毒薬条項)やゴールデンパラシュート(金の落下傘)、スタッガードボード(捻じれた役員会)などがあり、また買収対抗策として、ホワイトナイト(白馬の騎士)やパックマン・ディフェンススコーチド・アース(焦土作戦)などがあります。

iFinancial TV