四本値

読み方: よんほんね
英語: 4 value
分類: 値段

四本値は、マーケットにおいて、日や週、月、年など、ある期間(時間)を区切って相場の値動きを示す時に、始値・高値・安値・終値の4つの値段をいいます。また、この4つの値段のデータを基に、それを一つにまとめてグラフ化(チャート化)した代表的なものが「ローソク足」です。

目次:コンテンツ構成

四本値の概要

四本値は、日や週、月、年など、ある期間(時間)を区切って相場の値動きを示す時に「始値」「高値」「安値」「終値」の4つの値段(価格)をいい、現在、株式や外国為替、商品先物、株価指数先物・オプション、CFD、暗号資産などで広く使われています。

始値:ある期間で最初に取引された値段
高値:ある期間で取引された中で最も高い値段
安値:ある期間で取引された中で最も安い値段
終値:ある期間で最後に取引された値段

また、四本値の利用の際に注意すべきこととして、取引の時間帯が商品やマーケットによって異なることです。特に平日(営業日)であれば、24時間取引のできるFXやCFDなどは、一日の区切りの時間帯が日本時間(0時~24時)と異なるので注意が必要です(海外市場の開始と終了を基準に区切っている)。

四本値とチャート

四本値は、様々なチャートの基礎となる値段であると共に、マーケットの方向性を探るものとしても広く利用されています。

その中でも、四本値を一つにまとめてグラフ化(チャート化)した代表的なものが「ローソク足」で、1分なら「分足」、1時間なら「時間足」、1日なら「日足」、1週間なら「週足」、1月なら「月足」、1年なら「年足」となります。

※ローソク足は、価格が上昇して終わった期間は白く(赤く)、下落して終わった期間は黒く(青く)表示されるのが一般的。

四本値の概要

なお、チャートにおいて、日本では、4本値(始値、高値、安値、終値)の「ローソク足」がよく利用されていますが、欧米では、3本値(終値、高値、安値)の「バーチャート」の方がよく利用されています。

iFinancial TV