米小売売上高

読み方: べいこうりうりあげだか
英語: Retail Sales
分類: 米国

米小売売上高は、アメリカ合衆国の百貨店やスーパーなどの小売・サービス業の月間売上高について、サンプル調査をベースに推計したものをいいます。

米国の景気関連の経済指標の一つで、毎月、米国商務省経済分析局(BEA)が総合指数と共に、変動の大きい自動車を除いた小売売上高を発表するほか、項目別では、自動車や電気製品、建設資材、ガソリンスタンド、総合小売店などの前月比と実額を発表します(耐久財と非耐久財に大別)。

現在、米国は世界一の消費大国であり、個人消費が国内総生産(GDP)の約7割を占めることから、米国の個人消費の動向(トレンド)を知る上で注目されています。また、米国の景気は世界経済に大きな影響を及ぼすことから、景気のカギとなる個人消費を反映する「米小売売上高」は、海外からも注目されています。

◎米小売売上高が前月比で増加すると、個人消費は堅調と判断され、逆に減少すると、個人消費は落ち込んでいると判断される。

◎1年で最大の個人消費となる「年末のクリスマス商戦」の結果を確認する材料として、1月に発表される数値には特に注目が集まる。

なお、「小売売上高」という指標は、米国だけでなく、日本も含めて各国で発表されており、個人消費の動向を把握する上で欠かせない情報となっています。

発表国 アメリカ合衆国
発表先 商務省経済分析局
〔The United States Census Bureau〕
発表時期 毎月第2週
発表内容 月次の前月の数値データ(小売売上高)
主なポイント 個人消費のトレンドを把握できる
景気の良し悪しを占う上で重要である
天候や季節によっても変動する
速報値からの改訂で大きく変動する

iFinancial TV