スミソニアン体制

読み方: すみそにあんたいせい
英語: Smithsonian Monetary System
分類: 通貨

スミソニアン体制は、1971年のブレトンウッズ体制の崩壊後、1973年の変動相場制に移行するまで、約2年続いた、固定相場制による国際通貨体制をいいます。

1971年12月にアメリカ合衆国のワシントンにあるスミソニアン博物館で締結されたスミソニアン協定、及びそれに続く主要国間の多角的通貨調整によって、ドルの切り下げや為替変動幅の拡大などが取り決められたものです。

具体的には、金とドルの交換率は1オンス=35ドルから38ドルへ引上げ、ドルは7.89%に切下げ、円は1ドル=360円から308円(16.88%)に切上げ、また為替変動幅は上下各1%から上下各2.25%へと広げられました。

しかしながら、スミソニアン体制でも、ドルに対する信認は結果として回復せず、わずか2年で崩壊し、1973年に主要先進国は変動相場制に移行し、国際通貨体制は新たな時代へと突入しました。

iFinancial TV