経営統合

読み方: けいえいとうごう
分類: 企業再編

経営統合は、二つ以上の会社が経営面で統合することをいいます。これは、特に明確な定義があるわけではなく、日常的に広く使われていますが、新聞や雑誌などでは、二つ以上の会社が共同で持株会社を設立し、その傘下に入る場合に使われることが多いです。また、その他に、吸収合併する場合にも使われます。

一般に持株会社方式の経営統合は、合併して一つの会社になるわけではなく、同じ親会社を持つことで全体的な戦略を構築・共有し、会社同士の関係を深めるものとなっています。また、合併とは異なり、統合時点では、資本や組織は一本化されず、その後に人材交流を図ったり、事業部門別に会社を再編していくことが多いです。

<経営統合の事例(日経平均の採用銘柄)>

・ミネベアとミツミ電機が経営統合し、ミネベアミツミが発足(2017年4月)
・JXホールディングスが東燃ゼネラル石油を吸収合併して経営統合(2017年4月)
・横浜銀行と東日本銀行が経営統合し、コンコルディア・フィナンシャルグループが発足(2016年4月)
・出光興産と昭和シェル石油が経営統合(2019年4月)
・ZホールディングスとLINEが経営統合(2021年3月)

iFinancial TV