ブラックサーズデー

英語: Black Thursday
分類: 株価暴落

ブラックサーズデー(暗黒の木曜日)は、「ウォール街大暴落」とも呼ばれ、1929年10月24日(木)から約1カ月間、アメリカ合衆国ウォール街(ニューヨーク株式市場)で起きた、20世紀前半の歴史上で壊滅的な打撃を与えることになった「一連の株価の大暴落」をいいます。

1929年10月24日(木)に最初の暴落が起こり、10月28日(月)と10月29日(火)に壊滅的な大暴落が起こり、その後、暴落は約1カ月間続いて、米国だけでなく世界の株式市場まで大きく揺るがすことになりました。

目次:コンテンツ構成

ブラックサーズデーの背景と発生

1929年当時、米国経済は好調で、熱狂的な投機ブームもあり、過去6年間でNYダウは上がり続けて当初の約5倍になり、1929年9月3日に最高値381.17を付けました。

株式市場が空前のバブルで踊る一方で、不動産価格が低落時期に来ており、また1929年夏以降には工業指標が下向き始め、一部で株高を危ぶむ声もありました。

そういった状況の中で一連の大暴落が発生し、1929年11月13日には198.60の底値を付けることになりました。

ブラックサーズデー後の株式相場

1929年のブラックサーズデーの大暴落後、株式相場は思いのほか急速に回復し、1930年4月17日には294.07という史上2番目の高値を付けました。

しかしながら、それも束の間で相場は再び下げ始め、1932年7月8日に41.22を付けるまで下げ止まらず、最高値と比べて89%の下落となりました。

その後、NYダウは、1954年11月23日まで、1929年に達した水準まで長い間戻ることはありませでした。

ブラックサーズデーと世界恐慌の関係

これまで、ブラックサーズデーと世界恐慌の関係については、学術的に多くの議論や研究がなされてきましたが、株価の大暴落が世界恐慌を引き起こしたのかは未だに明確になっていません。

ただし、一つだけ事実なのは、ブラックサーズデーと世界恐慌が「20世紀の最大の経済危機」であったのは間違いありません。

iFinancial TV