ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行は、日本最大級の貯金残高のある、日本郵政グループの銀行(金融機関)です。
2007年10月に日本郵政公社が持株会社(日本郵政)と4事業会社に民営化・分社化されたことで誕生し、以来、日本全国に展開する郵便局ネットワークを通じて、幅広い個人の顧客に総合的な金融サービスを提供する「最も身近で信頼される銀行」を目指しています。
※4事業会社:郵便局、郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険(現在は郵便局と郵便事業は日本郵便に)
目次:コンテンツ構成
ゆうちょ銀行の商品・サービス
ゆうちょ銀行は、顧客の多様なニーズに応えて、充実した商品・サービスを提供しています。
貯金 | 通常貯金、通常貯蓄貯金、定額貯金、定期貯金、財産形成貯金、振替口座 |
---|---|
送金・支払 海外関連 |
送金、即時振替サービス、自動払込み、口座振替受付サービス、Pay-easy、国際送金 |
給与・年金 | 給与受取、年金自動受取り |
カードサービス | ゆうちょPay、クレジットカード、Visaデビットカード・プリペイドカード、電子マネー搭載キャッシュカード、デビットカード |
資産運用 | 投資信託、変額年金、確定拠出年金、国債 |
ローン・貸付 | 住宅ローン、口座貸越サービス、貯金担保自動貸付け |
ネットバンク | ゆうちょダイレクト |
アプリ | ゆうちょ通帳アプリ、ゆうちょ認証アプリ、ゆうちょPay |
ゆうちょ銀行の会社概要
ゆうちょ銀行は、日本郵政公社から主に郵便貯金事業等を引き継いだ日本最大級の貯金残高のある銀行で、現在、そのビジネスモデルは、「リテール事業」と「運用事業」が中心となっています。
|リテール事業|
本邦最大級の金融機関として、郵便局ネットワークをメインに、基本的な金融サービスを広く提供。
|運用事業|
本邦最大級の機関投資家として、有価証券をベースに、国際分散投資等を推進し、運用の高度化を推進。
経営理念
お客さまの声を明日への羅針盤とする「最も身近で信頼される銀行」を目指す。-信頼、変革、効率、専門性-
ブランドマークの色
これまで培ってきた信頼感をベースに、より先進的な銀行へと生まれ変わるため、さわやかなイメージを表現した「ゆうちょグリーン」となっている。
商号 | 株式会社ゆうちょ銀行 〔Japan Post Bank Co.,Ltd.〕 |
---|---|
設立年月日 | 2006年9月1日 |
所在地 | 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 |
業務内容 | 銀行業 |
グループ | 日本郵政グループ |
金融機関コード | 9900 |
証券コード | 7182(東証上場) |
ゆうちょ銀行の沿革
ゆうちょ銀行は、2007年10月1日に、当時の日本郵政公社が民営化・分社化して誕生しました。
・1871年:郵便を創業
・1875年:郵便為替、郵便貯金を創業
・1906年:郵便振替を創業
・1949年:郵政省が発足
・2001年:省庁再編に伴い、郵政事業庁に再編
・2003年:日本郵政公社が発足
・2006年:日本郵政が発足、ゆうちょ(ゆうちょ銀行となる準備会社)が設立
・2007年:民営化・分社化により、ゆうちょ銀行が誕生
・2008年:「JP BANK カード」の発行開始
・2009年:全銀システムに接続
・2010年:「自動振込」の取扱開始
・2012年:JPタワーがオープン
・2013年:総合口座通帳等の副印鑑を廃止、日本ATMビジネスサービスに出資
・2014年:ゆうちょATMをファミリーマートに設置
・2015年:東証1部に上場、JP投信に出資
・2016年:JP投信が設定・運用する投資信託の取扱開始
・2019年:ゆうちょPayの取扱開始
・2020年:ゆうちょ通帳アプリのサービス開始
・2021年:ネットでの投資信託の購入時の手数料無料化