格付け
読み方: | かくづけ |
---|---|
英語: | Rating |
分類: | 格付け |
格付けは、世間一般では、内容や価値、能力など、何らかの価値基準によって、人やモノ、組織などをランク付けすることをいいます。これは、金融・経済においては、発行体格付けや個別債務格付けなど、資金調達者(債務者)の債務履行能力や個別債務の履行確実性などを表示したものを指します。
目次:コンテンツ構成
格付けの種類について
格付けは、格付機関(格付会社)が公正な第三者として表明する評価意見で、通常、独自に定める格付記号(AAA、Aa1、BBB・・・)によって表現されます。現在、対象となるものは、債券(国債・地方債・事業債等)が最も多いですが、それ以外に、預金や投資信託、保険支払能力、デリバティブ、仕組み債、ローン債権などもあります。
|発行体格付|
発行体(債務者)の債務全体を包括的に捉え、その債務履行能力を比較できるように等級をもって示すもの。
|長期個別債務格付|
期限が1年を超える債務が履行される確実性を比較できるように等級をもって示すもの。
|短期個別債務格付|
期限が1年以内の債務が履行される確実性を比較できるように等級をもって示すもの。
ちなみに、上場企業のIR情報の中の格付情報には、社債の格付け(長期、短期)や発行体の格付けなどが掲載されています。
債券の格付けの認識について
債券の格付けには、債務者が格付会社に格付けを依頼して取得するものと、格付会社が独自の判断で格付けを行うもの(いわゆる勝手格付け)の二つがあり、さらに長期債と短期債は別々に評価されます。
一般に格付けを理解する上で注意しなければならないのは、格付会社が評価しているのは「信用リスク」であり、債務を履行する能力がどれだけあるかということです。そのため、債務者の全体的な経営能力を評価しているものではないことに注意が必要です。
なお、実際に判断基準として用いられているのは、元利金の支払いに充当可能なキャッシュフローのレベル、安定性・収益性・成長性等の指標のほか、現預金や短期有価証券等の金額などとなっています。
国内外の代表的な格付会社について
格付会社(Rating firm)とは、金融商品や企業・政府・国際機関などに対して、その信用状態に関する評価の結果を、記号や数字を用いて表示した等級を付与する機関をいいます。現在、国内外の代表的な格付会社には、以下があります。
<海外系>
・Moody's(ムーディーズ・インベスターズ・サービス)
・S&P(S&Pグローバル・レーティング)
・Fitch Ratings(フィッチ・レーティングス)
<国内系>
・格付投資情報センター(R&I)
・日本格付研究所(JCR)
Moody'sの信用格付け
Moody'sのグローバルスケールで付与された長期ならびに短期の格付けは、事業会社、金融機関、資産証券化商品の発行体、プロジェクトファイナンスの発行体、および公共セクターの事業体が発行した債務の、相対的な信用リスクに関する今後の状況を展望した意見となっています。
|長期格付|
発行体もしくは当初の満期が1年以上の債務に付与され、約定通りに支払が履行されない可能性と、デフォルト発生時に被ることが予想される金銭損失の双方を反映する。
|短期格付|
当初の満期が13カ月を超えない債務に付与され、約定通りに支払が履行されない可能性を反映する。
S&Pの信用格付け
S&Pの信用格付けは、「一般的な目的で使用される信用格付け」と「特殊な目的で使用される信用格付け」に分類されます。また、一般的な目的で使用される信用格付けには、「個別債務格付け(長期・短期)」と「発行体格付け(長期・短期)」があります。
|個別債務格付け|
個々の金融債務、特定の種類の金融債務、または個々の金融プログラムについての、債務者の信用力に関するフォワードルッキングな意見を示すもの。
|発行体格付け|
債務者の総合的な信用力についてのフォワードルッキングな意見を示すもの。