公共債

読み方: こうきょうさい
英語: Public debt securities
分類: 債券区分

公共債は、国や地方公共団体などが財源等を賄うために発行する、国債地方債特別債政府関係機関債)を合わせた債券の総称をいいます。これは、通常の資金調達手段として債券市場で発行され、また利子と元本の支払いが国や地方公共団体によって保証されているため、信用度が高いです。

公共債の概要

なお、国内債券は、発行体の種類によって「公共債」と「民間債」に分類され、またその両方を合わせたものを「公社債」と言います。

公共債の取り扱い

現在、公共債は、証券会社や銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、郵便局(ゆうちょ銀行)、農協(JA)、保険会社などのほとんどの金融機関で取り扱われていますが、実際の取扱商品は金融機関によって異なります。

また、金融機関が窓販で取り扱うのは、通常、国債、公募地方債、政府保証債で、その中でも国債が中心となっています(個人で一番身近なものは「個人向け国債」)。

公共債の具体的な種類

公共債の具体的な種類としては、以下が挙げられます。

・国債:国が発行する債券
・地方債:地方公共団体が発行する債券
・特別債:特別の法律に基づき政府関係機関等が発行する債券

公共債の主な特徴

公共債は、債券の中で、以下のような特徴があります。

・国債などは流通量が多いため、換金性に優れる
・債券の発行体は国や地公体などのため、信用度が高い
・購入単位は、1万円、5万円、10万円など、比較的少額である

iFinancial TV