韓銀砲
読み方: | かんぎんほう |
---|---|
分類: | 俗語 |
韓銀砲は、大韓民国(韓国)の中央銀行である韓国銀行(韓銀)が外国為替市場に直接的または間接的に介入することの俗称をいいます。
2008年頃にサブプライム問題を発端とする世界金融危機が韓国にも波及して韓国通貨危機が発生し、韓銀が通貨防衛(ウォン防衛)を行った際にネットスラングとして使われるようになったもので、日本銀行の市場介入の俗称である「日銀砲」と手法面では同様です。
2008年-2009年の韓国通貨危機の当時、韓銀砲は、定時定刻になると行なわれた、防衛ラインに到達すると行なわれた、介入を行なう時は一度に大量に行った、継続した介入は行なわなかったというように、介入のパターンがあまりにも稚拙であったため、市場参加者からレートが変動した所をピンポイントで狙われてしまいました。
ちなみに、外国為替市場での韓国ウォンの攻防において、韓銀砲の結果として現れる、極端な上昇・下降を繰り返す、米ドル/韓国ウォンのチャートパターン(\/\/\/\/)を「ワロス曲線」と言い、これが現れると「韓銀砲が炸裂」などと揶揄されることがあります。