想定元本

読み方: そうていがんぽん
英語: Notional amount
分類: 基本事項

想定元本は、「想定元本額」とも呼ばれ、デリバティブ取引において、実際に受け渡しされるキャッシュフローを計算するために、想定される元本をいいます。これは、実際の取引において、決済金額等の算出に利用するための「名目上の元本の額」として、取引の当事者が予め定めた数値を指します。

一般に想定元本は、スワップやオプションなどのデリバティブの取引規模を示す代表的な指標であり、デリバティブ市場の取引残高や金融機関の取引残高などを把握する上で定期的に集計・開示されています。

目次:コンテンツ構成

デリバティブ取引の想定元本の例外

デリバティブ取引では、多くの場合、想定元本自体は交換されませんが、一部の取引では交換されるものもあります。例えば、先物アウトライトや通貨スワップなどの外為関連デリバティブがあり、取引当事者が予め定めておいた為替レートによって、二通貨の元本額を受渡しすることになります。

なお、この場合は、「想定元本(Notional Principal Amount)」という言葉を使わず、単に「元本(Principal Amount)」という言葉が使われます。

デリバティブ市場の残高

世界的にデリバティブ取引が拡大する中、国際決済銀行(BIS)では、デリバティブ市場の残高について、以下のような調査を行っています。

●デリバティブ取引に関する定例市場報告

6ヶ月毎に定例市場調査をG10諸国の主要ディーラーを対象に実施。

●外国為替およびデリバティブに関する中央銀行サーベイ

3年毎に各国中央銀行等がBISの取りまとめの下で、自国・地域のデリバティブ市場の残高について同時に調査を実施。

現在、これらの調査では、取引をリスクファクター別に外国為替(および金)、金利、エクイティ、コモディティ、クレジットデリバティブと大きく分類し、それぞれの取引種別(フォワード・スワップ・オプション等)の想定元本について、通貨別や取引相手別に集計しています。

ちなみに、一番取引残高が多いのは金利関連取引となっています。

iFinancial TV