BEI

読み方: びーいーあい
分類: 物価関連

BEIは、"Break-even inflation rate"の略で、普通国債(利付国債)と物価連動国債(物価に連動して元本が増減する国債)の流通利回りの差をいいます。

物価が将来どれくらい変動すると金融市場(マーケット)が見ているかを示す「予想物価上昇率(予想インフレ率)」で、この値がプラスなら「インフレ」、マイナスなら「デフレ」をマーケットが予想(推測)していることを意味します。

 BEI=利付国債の利回り-物価連動国債の利回り

一般に予想インフレ率は、実際のインフレ率と連動すると共に、先行して動く傾向があるため、各国の中央銀行は、予想インフレ率の代表的な指標である「BEI」の動向を調査・把握し、また予想インフレ率の目標値を定め、その目標値に収まるような金融政策を行うことが多いです。

通常、予想インフレ率が上昇傾向にある時は、インフレを抑えるような金融政策を行い、逆に予想インフレ率が下落傾向にある時は、インフレになる(デフレにならない)ような金融政策を行います。

※物価の変動は、「コアCPI」とも呼ばれる「全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数)」を基準とする。

iFinancial TV