ヘッジ売り
読み方: | へっじうり |
---|---|
分類: | リスク管理 |
ヘッジ売りは、保有する金融商品や有価証券が値下がりした場合の損失を回避したり、軽減したりするための取引をいいます。これは、ヘッジ取引の一つで、マーケットにおいて、大量の運用資産を保有する機関投資家や運用会社、証券会社などが利用することが多いですが、一方で個人投資家でもヘッジ目的で利用することがあります。
例えば、個人の株式投資では、ヘッジ売りとして、信用取引や先物・オプション取引などを使うことが多いです。また、外貨投資やコモディティの取引でも、下降トレンドなどで損失補填のヘッジ売りは有効と言えます。
◎信用取引については、個別株の「空売り」や「つなぎ売り」などに便利である。
◎株価指数の先物・オプション取引については、市場(株式相場)全体の下落リスクのヘッジなどに便利である。
一般にヘッジ取引は、「損失をできる限り抑える」というリスク管理面で非常に有効な取引手法であり、マーケットの急変や相場予測の誤りなどで大きな損失を出さないためにも、いかにうまく活用するかが大きなポイントになります。