建築基準法
読み方: | けんちくきじゅんほう |
---|---|
分類: | 法律 |
建築基準法は、国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途について最低基準を定めた法律をいいます。これは、建築活動を規定する最も基本的な法律で、同法に基づいた建築確認を受けることにより、日本国内で建築活動が可能になっています。
目次:コンテンツ構成
建築基準法の概要
建築基準法は、都市計画法と並び、都市計画に関する基本法とされています。その内容は、大きく分けて、個々の建築物に関する「単体規定」と、都市計画区域内等における建築物相互に適用される「集団規定」で構成されます。
また、同法の下に、建築基準法施行令や建築基準法施行規則、建築基準法関係告示が定められており、建築物を建設する際や建築物を安全に維持するための技術的基準などの具体的内容が示されています。
建築基準法の目的と条文構成
建築基準法の目的と条文構成は、以下のようになっています。
建築基準法の目的(第1条)
この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。
建築基準法の条文構成
第一章 総則
第二章 建築物の敷地、構造及び建築設備
第三章 都市計画区域等における建築物の敷地、構造、建築設備及び用途
第四章 建築協定
第四章の二 指定建築基準適合判定資格者検定機関等
第四章の三 建築基準適合判定資格者等の登録
第五章 建築審査会
第六章 雑則
第七章 罰則
附則