上げ三法

【読み方:あげさんぽう、分類:酒田五法】

上げ三法は、大陽線にはらまれる形で陰線が3本出て、翌日に高寄りして大陽線が出た形状をいいます。

酒田五法の一つである三法が上昇トレンドの途中で出現したもので、具体的には、大きな上げとなった大陽線が出た後、陰線、陰線、陰線と続いて相場が調整(下落)し、その後、再び大陽線が出て、上げに転換するといったパターンになっています。

上げ三法の例

一般に三法とは、酒田五法では、「売るべし、買うべし、休むべし」のことを言い、上げ三法は、上昇トレンドの一時的な休みを示すものです。また、3本の陰線の時期に再上昇のエネルギーを蓄えた結果、再度活気づいて大陽線が出たと考え、保ち合い相場を上抜けするサイン(買いシグナル)とされます。

<上げ三法のポイント>

・小休止中に最初の大陽線の安値を下回っていない
・3本の陰線の後の大陽線の終値が最初の大陽線の終値を上回っている

iFinancial TV

テクニカル分析用語集