デットファイナンス
英語: | Debt finance |
---|---|
分類: | ファイナンス |
デットファイナンス(Debt finance)は、「借入金融」とも呼ばれ、銀行借入やシンジゲートローン、社債発行、私募債発行などによる資金調達をいいます。これは、企業会計では、負債(debt:デッド)としての調達であることから、財務諸表の貸借対照表において、負債の部に記載されます。
一般にエクイティファイナンス(Equity finance)が資本(純資産)の増加を伴うのに対して、デットファイナンスは負債の増加を伴うところに大きな特徴があります。
目次:コンテンツ構成
デットファイナンスの主なポイント
デットファイナンスは、企業にとって最も一般的なファイナンス手法であり、主なポイントとして以下が挙げられます。
・原則として、返済義務のある資金(負債)である
・支払利息がコスト(費用)として発生する
・レバレッジ効果がある一方で、財務面の安全性に不安が生じる
・支払利息は会計上、損金に算入されるため、その分課税対象額が低減される
企業のファイナンス手法の種類
昨今、企業のファイナンスには、様々な手法がありますが、大きく分けて、「デットファイナンス」と「エクイティファイナンス」があります。
また、この2つの中間的な存在として、負債と資本の性格を併せ持つ「メザニンファイナンス(ハイブリッド証券等)」があるほか、企業が保有する資産を裏づけとして資金を調達する「アセットファイナンス(資産の証券化)」もあります。
・エクイティファイナンス:株式、優先株、CB、新株予約権など
・デットファイナンス:ローン、社債など
・メザニンファイナンス:優先出資証券、永久劣後債など
・アセットファイナンス:ABS、MBS、ABCP、ABL、OAなど