貿易収支
読み方: | ぼうえきしゅうし |
---|---|
分類: | 貿易関連 |
貿易収支は、一国の輸出量と輸入量の収支をいいます。これは、国際収支統計(経常収支、資本移転等収支、金融収支)の中の経常収支(貿易・サービス収支、第一次所得収支、第二次所得収支)の一項目で、世界各国で発表される貿易関連の経済指標です。
現在、国際収支統計は、日本を含む世界の大半の国・地域において、IMFの国際収支マニュアルに基づいて作成されています。
目次:コンテンツ構成
日本の貿易収支について
日本では、国際収支統計の「貿易収支(決済ベース)」と、貿易統計の輸出入額から算出される「貿易収支(通関ベース)」の二つがあります。
国際収支統計の貿易収支(日銀と財務省が共同で毎月発表)
一般商品の他に、加工用財貨・船舶・航空機など動産の修理費、輸送手段用に調達した燃料や備品、非貨幣用金なども取引の範囲に含まれる。現在、貿易統計のデータを基礎資料として、IMFの国際収支マニュアルに基づいて作成されるが、税関を通過したかどうかにかかわらず、所有権が移転した時点で取引を認識し、輸出入ともFOB価格で計上する。
貿易統計の貿易収支(財務省が毎月発表)
税関を通過した貨物を集計対象とし、税関に提出された各種報告書を資料として作成する。また、輸出は運賃・保険料を含まないFOB価格、輸入は運賃・保険料を含むCIF価格で計上する。
米国の貿易収支について
米国の貿易収支(International Trade in Goods and Service)は、商務省から毎月20日前後に前月分の結果が発表されます。
長年、米国においては、輸入金額が輸出金額を上回る貿易赤字が続いているため、マーケットでは「赤字額の大小」や「対中国・対日本・対ドイツ等の収支」などが注目されます。