現金給与総額

読み方: げんきんきゅうよそうがく
分類: 日本

現金給与総額は、厚生労働省が毎月公表する「毎月勤労統計調査」の中で使われる用語で、「きまって支給する給与(定期給与)」と「特別に支払われた給与(特別給与)」との合計額をいいます。これは、一般労働者とパートタイム労働者の2つに区分され、また労働者の就業形態(業種)については、16に区分されています。

現金給与総額=定期給与の総額+特別給与の総額

一般に現金給与総額は、賃金指数の中で「名目賃金」に該当するものであり、また名目賃金に物価変動の影響を考慮したものが「実質賃金」であり、家計においては「実質賃金」が増えることが重要となります。

●きまって支給する給与(定期給与)

労働契約、団体協約あるいは事業所の給与規則等によって、予め定められている支給条件や算定方法によって支給される給与のことであって、所定外労働給与を含む。

●特別に支払われた給与(特別給与)

調査期間中に一時的又は突発的理由に基づいて、予め定められた契約や規則等によらない労働者に現実に支払われた給与や、予め支給条件や算定方法が定められていても、その給与の算定が3ヵ月を超える期間毎に行われるものをいう。また、夏季や年末賞与などのように予め支給条件は決められているが、その額の算定方法が決定されていないものや、結婚手当等の支給条件や支給額が労働契約等によって予め確定していても非常に稀に支給されたり支給事由の発生が不確定なものも含める。

iFinancial TV