厚生労働省(厚労省)
読み方: | こうせいろうどうしょう |
---|---|
英語: | Ministry of Health, Labour and Welfare(MHLW) |
分類: | 役所 |
厚生労働省は、「厚労省」とも呼ばれ、日本の行政機関の一つで、社会福祉や社会保障、公衆衛生、労働などに関する行政を主管する中央省庁をいいます。
2001年1月の中央省庁再編により、旧厚生省と旧労働省が統合して誕生したもので、以降、人の誕生から雇用、老後の保障まで、国民の生活に安心と活力をもたらす政策を一体となって取り組む体制が整備された役所となっています。
目次:コンテンツ構成
厚生労働省の政策について
厚生労働省は、「国民生活の保障・向上」と「経済の発展」を目指すために、社会福祉、社会保障、公衆衛生の向上・増進と、働く環境の整備、職業の安定・人材の育成を総合的かつ一体的に推進しています。また、少子高齢化、男女共同参画、経済構造の変化などに対応し、社会保障政策と労働政策を一体的に推進しています。
●健康・医療
健康、食品、医療、医療保険、医薬品・医療機器、生活衛生、水道
●子ども・子育て
子ども・子育て支援、職場における子育て支援
●福祉・介護
障害者福祉、生活保護・福祉一般、介護・高齢者福祉
●雇用・労働
雇用、人材開発、労働基準、雇用環境・均等、非正規雇用(有期・パート・派遣労働)、労使関係、労働政策全般
●年金
年金・日本年金機構関係
●他分野の取り組み
国際関係、研究事業、社会保障全般、労働政策全般、戦没者遺族等への援護、災害、情報政策 他
厚生労働省の組織について
厚生労働省は、厚生労働大臣をトップに、以下のように組織(構成)されています。
●大臣等
大臣、副大臣、政務官、補佐官、事務次官、審議官、医務技監
●内局
大臣官房、医政局、健康局、医薬・生活衛生局、労働基準局、職業安定局、雇用環境・均等局、子ども家庭局、社会・援護局、老健局、保健局、年金局、人材開発統括官、政策統括官 他
●外局
中央労働委員会
●地方支分部局
地方厚生局、都道府県労働局
●その他
施設等機関、特別の機関、審議会等