環境省
読み方: | かんきょうしょう |
---|---|
英語: | Ministry of the Environment Government of Japan |
分類: | 役所 |
環境省は、2001年1月の中央省庁等改革に伴う新体制への移行を機に、旧環境庁を改組し、旧厚生省より廃棄物処理行政を移管して誕生した中央省庁をいいます。
日本の環境行政の中核となる行政機関で、昨今の世界的に深刻な環境問題に対して、地球環境の保全、公害の防止、自然環境の保護・整備など、環境の保全に関する行政を総合的に推進しています。
目次:コンテンツ構成
環境省の任務について
環境省では、廃棄物対策、公害規制、自然環境保全、野生動植物保護などを自ら一元的に実施すると共に、地球温暖化、オゾン層保護、リサイクル、化学物質、海洋汚染防止、森林・緑地・河川・湖沼の保全、環境影響評価、放射性物質の監視測定などの対策を他の府省と共同して行い、また環境基本計画などを通じて、政府全体の環境政策を積極的にリードしています。
<環境省の任務(環境省設置法第3条)>
環境省は、地球環境保全、公害の防止、自然環境の保護及び整備その他の環境の保全(良好な環境の創出を含む)を図ることを任務とする。
環境省の組織について
環境省は、環境大臣をトップに、内部部局、外局・附属機関、関連機関で組織(構成)されています。
●大臣
環境大臣、環境副大臣、環境大臣政務官
●内部部局
大臣官房、総合環境政策統括官、地球環境局、水・大気環境局、自然環境局、環境再生・資源循環局
●外局
原子力規制委員会 > 原子力規制庁
●施設等機関
環境調査研修所、国立水俣病総合研究センター
●地方支分部局
地方環境事務所
●特殊会社
中間貯蔵・環境安全事業
●独立行政法人
環境再生保全機構
●国立研究開発法人
国立環境研究所
●特別の機関
公害対策会議