テレマティクス保険

読み方: てれまてぃくすほけん
分類: 自動車保険(種類)

テレマティクス保険は、テレコミュニケーション(通信)とインフォマティクス(情報工学)が融合したテレマティクス技術を活用した自動車保険をいいます。フィンテックを活用したもので、欧米で普及が先行し、また日本でも導入されており、今後、市場が拡大すると予測されています。

目次:コンテンツ構成

テレマティクス保険の仕組み

テレマティクス保険は、個別の運転情報をもとに保険料を決めるのが特徴で、自動車に設置した端末機から運転日時や運転距離、運転場所、運転速度、アクセルブレーキなどの情報を各保険会社が取得し、当該保険会社が運転者毎の事故リスクの分析結果から保険料率を算定する仕組みとなっています。

テレマティクス保険の種類

テレマティクス保険は、大きく分けて、「走行距離連動型(PAYD)」と「運転行動連動型(PHYD)」の二つがあり、リスクに応じて細かく保険料を設定できるため、安全運転を促して事故を減らす効果があるとされています。

走行距離連動型(PAYD)

PAYDは「Pay As You Drive」の略で、契約車両が実際に走行した距離によって、保険料が増減する仕組みの保険。

運転行動連動型(PHYD)

PHYDは「Pay How You Drive」の略で、運転者の運転特性(速度・加減速・ハンドル操作等)によって、保険料を増減させる仕組みの保険。

テレマティクス保険の情報収集項目

テレマティクス保険の保険料算定ロジックは、各保険会社の競争領域のため秘匿ですが、保険料算定に用いるデータ項目は各保険会社ともほぼ同様のものを用いて算定を行っています。その中でも、運転日時、運転距離、速度の3項目が最も重要とされています。

共通部分(約80%)

運転日時、運転総時間、運転頻度、運転距離、運転場所、最高速度・平均速度、ブレーキ(強さ・頻度)、車線変更、コーナリング、エンジン回転数

個別部分(約20%)

各社毎の差別化項目(各社で違いあり)

iFinancial TV