国勢調査

読み方: こくせいちょうさ
分類: 調査・報告

国勢調査は、1920年以来、日本に住んでいる全ての人を対象に5年に一度、全国で一斉に実施される、日本の人口や世帯の実態を明らかにする「国の最も基本的な統計調査」をいいます。

統計法(日本の統計に関する基本法)において、5年毎に実施と規定されており、その調査結果は、選挙区の画定や議員定数の基準、地方交付税交付金の算定の根拠となるなど、民主主義の基盤を成す統計を提供します。

また、国民の生活設計や企業の事業計画、学術研究機関の実証研究など、社会経済の発展を支える基盤となる統計も提供します。

目次:コンテンツ構成

国勢調査の概要について

国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、5年ごとに実施されます。

目的

国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的とする。

調査期日

10月1日午前0時現在(南北に細長い日本列島の気候風土、風俗習慣、人々の経済活動などを勘案して定められている)

調査対象

日本に常住する全ての人(外国人を含む、報告義務あり)

主な調査項目

|世帯員に関する事項|
氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続き柄、配偶の関係、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、在学・卒業等教育の状況、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類、従業上の地位、従業地又は通学地、従業地又は通学地までの利用交通手段

|世帯に関する事項|
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方

調査の流れ

総務省-都道府県-市町村-指導員-調査員-世帯

※指導員及び調査員は、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員

国勢調査の活用について

国勢調査の結果は、「国勢調査報告」にまとめられ、個人や世帯を調査対象として、社会経済の実態を捉える標本調査の標本抽出のために活用され、また公的統計の体系整備に必要不可欠な情報を提供しています。

・法定人口としての活用
・行政施策の基礎資料としての活用
・学術、教育、民間など広範な分野での活用

iFinancial TV