レバレッジ比率

読み方: ればれっじひりつ
英語: Leveraging ratio
分類: 財務分析

レバレッジ比率は、「負債比率」や「ギヤリング比率」とも呼ばれ、企業財務の健全性(安全性)を見る指標の一つで、企業の自己資本に対する他人資本(負債)の割合を示す数値をいいます。

レバレッジ比率の計算式

企業において、返済義務のある負債が、どれだけ返済義務のない自己資本でカバーされているかを示し、通常、100%(1倍)を下回ると財務が安定しているとされ、また本数値が低いほど「借金の少ない会社」ということになります。

目次:コンテンツ構成

企業財務のレバレッジ比率の視点

レバレッジ比率は、企業の財務分析において、貸借対照表(B/S)の貸方の資本構成を示す財務指標であり、この比率を低下させるには、有利子負債等の削減か、または利益拡大による内部留保の積み増しが必要となります。

また、その他に、新たな株式を発行して資本を調達するという対応策(増資)もありますが、この場合、ケースによっては、株式の希薄化が起こり、既存株主の利益を損ねる恐れがあるので注意が必要です。

 レバレッジ比率=(負債÷自己資本)×100

◎本指標は、財務の安全面では100%以下であることが望ましく、低ければ低いほどよいと言えるが、その反面、これが低すぎると財務レバレッジが機能しないため、株主にとっては投資効率が悪くなる(負債で稼いだ収益が負債コストを上回る場合、負債が大きいほど利益が多く生み出され、ROEが改善される)。

◎債権者の立場から見た場合、自己資本によって運用されている会社の資産は、債権の回収にあたって、安全弁(クッション)の役割を果たしており、債権の安全度をチェックすることができる(自己資本が充実していれば、それだけ債権担保力が保全されることになる)。

企業財務以外のレバレッジ比率

「レバレッジ比率」という指標名は、上記の企業財務の健全性を見る指標以外に、以下でも用いられています。

資産運用におけるレバレッジ比率

レバレッジ比率は、信用取引や証拠金取引、不動産投資などの資産運用においても使われており、この場合は、自己資金に対して何倍の資金を運用しているかを示します。

レバレッジ比率(%)={運用資本(自己資金+借入)÷自己資金}×100

銀行業界におけるレバレッジ比率

レバレッジ比率は、銀行業界においては、バーゼルIIIで導入されたリスク指標を指します。これは、金融機関の過度なレバレッジの積上げを抑制する指標で、リスクベースの自己資本比率を補完する「ノンリスクベースの指標」となっています。

レバレッジ比率=Tier1資本/エクスポージャー額(オンバランス項目+オフバランス項目)

iFinancial TV