財務指標
読み方: | ざいむしひょう |
---|---|
分類: | 財務分析 |
財務指標は、貸借対照表や損益計算書などの「財務諸表」から算出された数値をいいます。これは、企業の財政状態や経営成績などをチェックする「財務分析」に用いられるツールで、比率(%)や倍率、回数などの単位で表されます。
ここでは、財務指標の概要について、簡単にまとめてみました。
目次:コンテンツ構成
財務分析の概要
財務分析とは、貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書などの「財務諸表」を分析して、企業の状態や問題点、今後の見通しなどを把握することをいいます。また、複合的な分析として、自社の時系列比較や業界内の競合比較などもよく行われています。
財務分析の目的
財務分析には、自社を分析する「内部分析」と他社を分析する「外部分析」の二つがあり、経営者や財務・経理担当者、金融機関、投資家、取引先などが、その目的に合わせて行っています。
◎企業の経営者や財務・経理担当者などは、財務分析を行って、自社の財務状況を客観的に把握し、問題点や改善点などを見つけ、経営上の判断に役立てる。
◎銀行等の金融機関は、融資の与信判断をするために、財務分析を行って、融資先の財務状況を把握する必要がある。
◎投資家は、株式や社債などの投資にあたって、財務分析を行って、安全性や収益性、成長性などを把握する必要がある。
◎取引先は、売掛金等の貸し倒れを回避するために、財務分析を行って、定期的に相手先の財務状況をチェックし、与信管理を行う必要がある。
財務分析の5つの手法と財務指標
財務分析は、大きく分けて、「収益性分析」「安全性分析」「生産性分析」「成長性分析」「活動性分析」の5つに分類され、これより、財務指標も5つに分類されます。
・収益性分析:儲ける力はどうか
・安全性分析:支払能力はどうか、財務は健全か
・生産性分析:経営資源を効率よく活用しているか
・成長性分析:将来の成長の可能性はどうか
・活動性分析:資産等の活動性はどうか
また、上記の他に、株式投資においては、「株価分析」の財務指標もあります。
収益性分析の財務指標
収益性分析は、企業がどれくらい儲ける力を持っているのかを見るもので、以下のような指標があります。
売上高利益率(取引収益性)
・売上総利益率=(売上総利益÷売上高)×100
・売上高営業利益率=(営業利益÷売上高)×100
・売上高経常利益率=(経常利益÷売上高)×100
資本利益率(資本収益性)
・ROA=(利益÷総資本)×100
・ROE=(当期純利益÷自己資本)×100
・ROI=(利益÷投資額)×100
・ROIC=(税引後営業利益÷投下資本)×100
売上高費用率
・売上原価率=(売上原価÷売上高)×100
・売上高販管費率=(販管費÷売上高)×100
・売上高人件費比率=(人件費÷売上高)×100
損益分岐点
・損益分岐点=固定費÷限界利益率
・限界利益率=限界利益÷売上高
・限界利益=売上高-変動費
・損益分岐点比率=(損益分岐点売上高÷実際の売上高)×100
・安全余裕率={(実際の売上高-損益分岐点売上高)÷実際の売上高}×100
・営業レバレッジ=限界利益÷営業利益
安全性分析の財務指標
安全性分析は、企業がどれくらい支払能力を持っているのかを見るもので、以下のような指標があります。
短期の支払能力(短期安全性)
・流動比率=(流動資産÷流動負債)×100
・当座比率=(当座資産÷流動負債)×100
・現預金比率=(現預金÷流動負債)×100
長期の支払能力(長期安全性)
・固定比率=(固定資産÷自己資本)×100
・固定長期適合率={固定資産÷(固定資産+自己資本)}×100
企業の財務体質(長期安全性)
・自己資本比率=(自己資本÷総資本)×100
・負債比率=(負債÷自己資本)×100
・有利子負債比率=(有利子負債残高÷自己資本)×100
・有利子負債依存度=(有利子負債残高÷総資産)×100
生産性分析の財務指標
生産性分析は、企業が抱えている経営資源(従業員や設備など)を効率良く活用し、どれだけ売上や付加価値の創出につながっているのかを見るもので、以下のような指標があります。
※付加価値:企業が労働や設備などの手段によって、新たに付加した価値のこと。
・労働生産性=付加価値額÷平均従業員数
・設備生産性=付加価値÷有形固定資産
・資本生産性=(付加価値額÷総資本)×100
・売上高付加価値率=(付加価値÷売上高)×100
・労働装備率=有形固定資産÷従業員数
・1人あたり売上高=売上高÷従業員数
成長性分析の財務指標
成長性分析は、企業がどのように成長し、また今後の成長の可能性がどうかを見るもので、以下のような指標があります。
・増収率={(当期売上高-前期売上高)÷前期売上高}×100
・増益率={(当期経常利益-前期経常利益)÷前期経常利益}×100
・売上高研究開発比率=(研究開発費÷売上高)×100
活動性分析の財務指標
活動性分析は、企業の事業運営が活発に行われているのかを見るもので、以下のような指標があります。
・総資本回転率=売上高÷総資本
・棚卸資産回転率=棚卸資産÷売上高
・有形固定資産回転率=売上高÷有形固定資産
・売上債権回転期間=売上債権÷売上高
・買入債務回転期間=買入債務÷売上高
・棚卸資産回転日数=棚卸資産÷(売上高/365)
株価分析の財務指標
株価分析は、企業の株価の妥当性(割高・適正・割安)を見るもので、以下のような指標があります。
・PER=株価÷1株当たり利益
・PBR=株価÷1株当たり純資産
・PCFR=株価÷1株当たりキャッシュフロー
・PSR=時価総額÷売上高