売上総利益率

読み方: うりあげそうりえきりつ
英語: Gross profit ratio
分類: 財務分析

売上総利益率(売上高総利益率)は、「粗利益率」とも呼ばれ、企業の売上高に対して、売上総利益が占める割合(比率)を示す財務指標をいいます。「(売上総利益÷売上高)×100」で算出され、通常、本比率が高いほど良いとされ、また景気が良い時は上昇し、景気が悪い時は下落すると言われます。

売上総利益率の計算式

一般に売上総利益率は、業種によって大きな違い(差)があり、また同業種でも企業によって大きな差が出ることもあります。そのため、本指標を分析する際には、単に数値のみを見て評価するのではなく、時系列での増減や同業他社との事業構成の比較なども行い、多面的に評価する必要があります。

目次:コンテンツ構成

売上総利益とは何か?

売上総利益とは、「粗利益」とも呼ばれ、財務諸表(決算書)の損益計算書において最初に出てくる利益で、売上高から売上原価を差し引いて計算されます。また、販売された商品・サービス等の利鞘の合計であることから、企業にとって収益や競争力の源泉となっています。

・売上総利益=売上高-売上原価

売上総利益率の活用の仕方は?

売上総利益率は、収益性や採算性を計る指標として、販売している商品・サービス等の利益率(マージン率)が高いかどうかをチェックする際に活用することができます。

・売上総利益率=(売上総利益÷売上高)×100

具体的には、利益率・付加価値が高い商品構成で商品力が高かったり、直販で利鞘が高かったり、また競争力のある知財(特許・ブランド等)を保有する場合は、本比率が高くなる一方で、商品力が低かったり、販売会社を経由したりする場合は、本比率が低くなる傾向があります。

なお、別の見方で、売上総利益率と表裏の関係にある指標として「売上原価率」があります。

iFinancial TV