財務
読み方: | ざいむ |
---|---|
英語: | Finance |
分類: | 概念 |
財務は、国や地方自治体、法人などの財政に関する事務のことをいいます。これは、企業においては、経営に必要な資金に関する計画を立て、実際に資金を調達して管理することであり、会計や経理とは大きく異なります。
ここでは、企業の「財務」について、簡単にまとめてみました。
目次:コンテンツ構成
財務の位置づけと業務内容
財務は、企業において、経理が作成した財務諸表に基づき、資金計画を考案・実行し、確実な資金調達(資金繰り)を行うことを主な目的としています。
基本的には、今後使うお金を管理する業務であり、以下のようなことを担当し、企業経営を左右する重要な役割を果たしています。また、借入・借換の実行や株式・社債の発行にあたって、金融機関との折衝も行います。
・資金調達(借入・借換、株式・社債発行)
・予算編成と予算管理
・資産運用(投資、M&A 他)
財務と経理と会計の違い
企業において、「財務」と「経理」と「会計」は、どれもお金に関する業務ですが、それぞれに違いがあります。
財務
財務は、これから使うお金が対象で、経営に必要なお金の計画を立て、調達および管理することをいいます。一番の目的は、企業の資金繰りです。
経理
経理は、これまでに使ったお金が対象で、お金の流れを簿記に基づいて処理し、決算書(財務諸表)にまとめることをいいます。会計業務の一部で、実際のお金の出入りを取り扱います。
会計
会計は、これまでに使ったお金が対象で、企業のお金の出入りを記録し、管理・伝達することをいい、「財務会計」と「管理会計」との2つがあります。経理を含む概念で、経理と異なり、実際のお金の出入りは取り扱いません。
財務を担当する部門
企業において、財務を担当する部門は、以下のように企業毎に異なっており、また企業によっては、財務と経理の両方を兼ねるところもあります。
・財務部や財務経理部が担当
・経理課や経理担当者が担当
・経営者やCFOなどが担当
財務に関する用語
「財務」という用語を広く理解する上で、財務を含む用語をまとめてみました。
|財務会計|
企業外部の利害関係者に対して、過去の財政状態や経営状況などを報告するために行われる企業会計のこと。
|財務諸表|
企業の財務内容を外部の利益関係者へ報告するために作成される計算書類のことで、この中で貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の3つを「財務三表」と言う。
|財務情報|
企業等に関する情報のうち、財務諸表によって提供される情報。
|財務分析|
財務諸表の数字に基づいて、企業の収益性や安全性、生産性、成長性などを分析するほか、業界内や競合他社と比較すること。
|財務キャッシュフロー|
企業の財務活動により発生したキャッシュフロー。
|財務レバレッジ|
総資本を自己資本で割った数値。
|財務制限条項|
融資や社債などの債務契約に付されるコベナンツのうち、債務者側の財務諸表または会計情報に依拠したもの。
|財務省|
日本においては、財政や予算、税制、外国為替、通貨、関税などに関する事務を取り扱う行政機関のこと。