貸し出し(貸出)
読み方: | かしだし |
---|---|
分類: | 融資 |
貸し出し(貸出、貸出し)は、金銭や物品などを他者に条件を設定して一定期間提供することをいいます。これは、金融においては、銀行等の金融機関などが貸付金を支出することであり、また信用を供与する業務(与信業務)の総称をいいます。
一般に銀行法上の勘定科目による分類では、「貸出」と言った場合、手形貸付、証書貸付、当座貸越、手形割引、コールローン、支払承諾、貸付有価証券などを指しますが、通常は、この中の手形貸付、証書貸付、当座貸越、手形割引の四つを意味することが多いです。
なお、貸出と似たような用語に「貸し付け(貸付)」がありますが、貸付は金額や利率、期間、担保などを定め、約束手形や借用証書を取って資金を貸したり、また借り賃や使用料、期間などを定め、物品や権利などを貸したりすることをいい、金融面ではほぼ同義となっています。
<本用語の使用例>
・企業向けの貸し出しは堅調に推移している
・図書館に電子書籍の貸し出しサービスが導入された
・エリア内の移動に便利な電動自転車の貸し出しを行っている