アクティブリスク

英語: Active risk
分類: 評価尺度

アクティブリスク(Active risk)は、「トラッキングエラー」とも呼ばれ、資産運用において、リスクを測定する尺度の一つで、「ポートフォリオのリターン」と「ベンチマークのリターン」との乖離の大きさを示す指標をいいます。

具体的には、目標とするベンチマークの収益率と運用するポートフォリオの収益率との差(超過収益率)の標準偏差を取った値で、その計算方法には、実績の収益率から計算する「実績アクティブリスク」とモデルを用いて推定する「推定アクティブリスク」があります。

目次:コンテンツ構成

アクティブリスクの意味

アクティブリスクが大きい(乖離が大きい)ほど、運用するポートフォリオベンチマークに対して、リスクを大きく取っていることを意味します。

また、超過収益率がどれくらいバラつくのかという指標であり、数値は必ずプラスとなるので、大勝ちし続けても、大負けし続けても、アクティブリスクは大きくなります。

投資信託のアクティブリスク

アクティブリスクは、投資信託(ファンド)においては、運用成果を評価する尺度としても使われています。

この場合、リターンの誤差はベーシスポイント(1%の100分の1)で表示され、その数値が大きいほど、ファンドのリターンがベンチマークから乖離していることを意味します。

パッシブファンドのアクティブリスク

ベンチマーク(指数)に連動することを目指す「パッシブファンド」では、推定されるアクティブリスクを極力小さくするように運用が行われます。また、運用実績の定量評価において、実績値のアクティブリスクが小さいほど優れた運用と評価されます(通常、偶然の一致以外ではゼロにならない)。

<パッシブ運用のアクティブリスク>

月次超過リターンの二乗の平均値の平方根(RMSE:Root Mean Square Error)を年率換算したもの。

1年アクティブリスク
=直近12カ月の「月次超過リターン」の二乗の平均値の平方根(RMSE)

アクティブファンドのアクティブリスク

ベンチマーク(指数)を上回ることを目指す「アクティブファンド」では、コスト面もかさむので、少なくとも3%以上のアクティブリスクがあることが望ましいとされます。また、アクティブリスクは、「インフォメーション・レシオ(超過収益獲得の効率性を示す数値)」の導出の際にも用いられます。

<アクテイブ運用のアクティブリスク>

月次超過リターンの年率標準偏差。

1年アクティブリスク
=直近12カ月の「月次超過リターン」の標準偏差

iFinancial TV