押え込み線

【読み方:おさえこみせん、分類:酒田五法】

押え込み線は、前日の陽線から上放れたものの、陰線が出現し、その後、2本連続で陰線が出現した後、直前の陰線を上抜くか上放れした陽線が出現したものをいいます。

上昇相場において、3本の陰線で一時的に相場の勢い(上昇)を抑え込んだことによる呼称で、3本の陰線の後に陽線が出ることで上昇を暗示し、買いシグナルとなります。また、陰線の本数は、必ずしも3本に限定するのではなく、2本や4本の場合もあります。

押え込み線の例

一般に押え込み線は、黒三兵(三羽鳥)と同様、3本の陰線が出ることは同じですが、一方で三羽鳥とは異なり、1本目の陰線が前日終値より高い位置にあり、また下落を示唆する売りサインではなく、上昇を示唆する買いサインとなっています。

iFinancial TV

テクニカル分析用語集