金融緩和

読み方: きんゆうかんわ
英語: Monetary Easing
分類: 金融政策・調節

金融緩和は、「金融緩和政策」とも呼ばれ、中央銀行が景気浮揚を促すために実施する金融政策をいいます。

モノの売買や生産が沈滞する景気が悪化している局面で行われるもので、具体的には、政策金利を引き下げたり、資金供給量を増やしたりすることによって、経済活動(投資や消費など)を刺激します。

また、市場金利が0%近くまで低下し、政策金利の引き下げによる通常の金融緩和が困難な場合には、量的緩和信用緩和マイナス金利などの非伝統的な金融政策が導入されることになります。

一般に金融緩和は、経済活動を抑制する金融引き締めとは逆の政策で、マーケットには好感されますが、一方であまりに長く続けると緩和慣れ(さらなる緩和要求)や政府の怠慢(借金慣れや痛みのある改革回避)などを招く弊害があるほか、景気回復時には緩和縮小によるリスクにも注意が必要になります。

iFinancial TV