生命保険

読み方: せいめいほけん
英語: Life Insurance
分類: 保険区分

生命保険は、英語で「Life Insurance(ライフ・インシュアランス)」と呼ばれ、人の生死を保険事由とする保険の総称をいいます。これは、長い人生の中で、病気やケガ、死亡、障害、介護など、万が一(もしも)に備えて、自分や家族を守る、有効な生活保障の手段となっています。

目次:コンテンツ構成

生命保険とは何か?

生命保険とは、"人の死亡"または"一定の年齢までの生存"に対して、一定の金額を支払うことを約束する保険をいいます。

現在、日本においては、社会保険による死亡給付や養老給付もありますが、通常は、私保険によるものだけを「生命保険」と言い、民間保険会社(生命保険会社)で営まれています。ちなみに、近代的生命保険は、1762年に英国で始まり、日本では1881年に創始されました。

<保険法の第2条8項:生命保険契約>

保険契約のうち、保険者が人の生存又は死亡に関し一定の保険給付を行うことを約するもの(傷害疾病定額保険契約に該当するものを除く)をいう。

生命保険の仕組みと特徴

生命保険は、医療保険や傷害保険などと同様、人の身体に関する偶然な出来事を対象とする「人保険」に属し、また予め定められた一定の金額を支払う「定額保険」の代表的なものです。一方で、その特徴面において、実際に生じた損害を填補する「損害保険」と区別されます。

◎大勢の加入者があらかじめ公平に保険料を負担し合い、万が一の事態が起きた時に給付を受ける仕組みである(大勢の人による「助け合い」と「相互扶助」の仕組み)。

◎長い人生の中で、病気やケガ、死亡、障害、介護など予期せぬ出来事によって、一定の収入を維持できなくなった場合に、経済的損失をカバーするための生活保障制度と捉えることができる。

◎子どもの教育費や老後の生活資金など、将来必要となるお金を、必要な時期や目的にあわせて、計画的に準備する手段として利用することができる。

生命保険の守備範囲

生命保険に加入(契約)した場合、日常生活における守備範囲(リスクカバー)としては、死亡保障、医療保障、介護保障、老後保障などが挙げられます。

・死亡保障
-死亡による遺族の生活費や教育費などに対する備え
・医療保障
-病気やケガによる手術費や入院費などに対する備え
・三大疾病保障
-医療保障の一種で、ガン・急性心筋梗塞・脳卒中に対する備え
・介護保障
-要介護状態や高度障害状態などに対する備え
・老後保障
-老後の生活費などに対する備え

生命保険の基本分類

生命保険は、保険事由の定め方(保険事故)によって、「死亡保険」、「生存保険」、「生死混合保険」の3つに区分されます。

死亡保険

死亡保険は、被保険者の死亡した時に限り、保険金が支払われる生命保険で、代表的なものに、契約から一定期間の死亡保障を行う「定期保険」と、被保険者の生涯にわたり死亡保障を行う「終身保険」があります。

生存保険

生存保険は、被保険者が保険期間満了まで生存していた時に限り、保険金が支払われる生命保険で、代表的なものに「年金保険」があります。

生死混合保険

生死混合保険は、被保険者が一定期間生存した時にも、またその期間中に死亡した時にも保険金が支払われる生命保険で、代表的なものに「養老保険」があります。

生命保険の構成(主契約と特約)

生命保険は、単独で契約できる「主契約」と、オプションで契約できる「特約」の二つから構成されています。

主契約

主契約とは、生命保険の契約のうち、ベースとなる部分をいいます。これには、定期保険や収入保障保険、終身保険、利率変動型積立終身保険、養老保険、個人年金保険、医療保険、特定疾病保障保険、ガン保険、介護保険、こども保険などがあります。

特約

特約とは、主契約の保障内容を充実させるためにつける、オプションの保障部分をいいます。これには、定期保険特約や収入保障特約、特定疾病(三大疾病)保障特約、災害割増特約、傷害特約、疾病入院特約、災害入院特約、通院特約、先進医療特約、特定損傷特約、介護特約、リビングニーズ特約などがあります。

生命保険の個人向け商品

現在、生命保険会社が提供する、個人向けの代表的な商品には以下があります。

定期保険

定期保険は、契約時に定めた保険期間内に、被保険者が死亡した時は「死亡保険金」が、また所定の高度障害になった時は「高度障害保険金」が支払われる保険です。

収入保障保険

収入保障保険は、契約時に定めた保険期間内に、被保険者が死亡したり高度障害になったりした場合に、残された遺族が保険金を一括で受け取らずに、分割して決められた金額を年払いや月払いで受け取ることができる保険です。

終身保険

終身保険は、被保険者が死亡または高度障害になった時に保険金が支払われ、また途中で解約した時には解約返戻金が戻ってくる、一生涯の死亡保障を確保できる保険です。

利率変動型積立終身保険

利率変動型積立終身保険は、保険料の払込期間中は積立金を蓄積し、また保険料の払込期間満了後はその時の積立金を元にして、一定の金額までの範囲で、その時の健康状態にかかわらず終身の死亡・高度障害保障を確保することができる保険です。

養老保険

養老保険は、決められた保険期間内に、被保険者が死亡した時に死亡保険金が、また保険期間が終了(満期まで生存)した時に死亡保険金と同額の満期保険金が支払われる保険です。

個人年金保険

個人年金保険は、保険会社に保険料を払込み、所定の据置(運用)期間満了後に運用成果(年金原資)を年金として、または一括で受取ることができるという仕組みになっている、「殖やす(運用)」、「受け取る(年金)」、「残す(保険)」の3つの機能がセットになった保険です。

医療保険

医療保険は、日常生活の中で、病気やケガで入院したり、所定の手術を受けたりした時に給付金が受け取れる保険です。

生命保険の保険契約者保護制度

日本では、生命保険会社の経営が破綻した場合でも、保険契約がなくなるわけではなく、生命保険契約者保護機構(生命保険会社の保険契約者のための相互援助制度)により、一定の契約者保護が図られています。

現在、保護機構には、国内で事業を行う全ての生命保険会社が加入しており、万が一、生命保険会社が破綻した場合には、破綻保険会社の保険契約の移転等における資金援助、補償対象保険金の支払に係る資金援助等が行われます。

iFinancial TV