支払手形

読み方: しはらいてがた
英語: Notes payable
分類: 勘定科目(B/S)

支払手形は、通常の営業取引により、約束手形を振り出したり、為替手形を引き受けたりした時に発生する手形債務をいいます。これは、日常の商取引においては、商品やサービスなどを仕入れた対価として、仕入先に代金支払いのために振り出した「商業手形」のことを指します。

目次:コンテンツ構成

手形の種類について

手形とは、一定の金額の支払いを目的とした有価証券をいい、「約束手形」と「為替手形」の二つがあります。

約束手形とは?

約束手形は、振出人が受取人またはその指図人に対して、一定の期日に一定の金額を支払うことを約束する有価証券をいいます。

為替手形とは?

為替手形は、振出人が第三者(支払人)に委託し、受取人またはその指図人に対して、一定の期日に一定の金額を支払うことを約束する有価証券をいいます。

支払手形の会計処理について

簿記・会計上では、約束手形と為替手形の二つを特に区分して取扱うことはなく、同じ勘定科目(支払手形)で処理します。また、財務諸表では、貸借対照表(B/S)の貸方の負債の部に計上され、流動負債の項目の一つとなっています。

◎貸借対照表 > 負債 > 流動負債 > 支払手形

一般に支払手形は、通常の営業取引から生じたものを対象とし、一方で通常の営業以外の取引から生じたものについては、「営業外支払手形」や「設備支払手形」などの別の勘定科目で明確に区分しなければなりません。

なお、支払手形とは反対に、通常の営業取引により、販売の対価として受け取った手形債権は「受取手形」と言います。

手形の振り出しは?

商品を仕入れて、約束手形を振り出した(約束手形で支払った)場合は、仕入勘定の借方に記帳して費用計上すると共に、支払手形勘定の貸方に記帳して負債計上します。

(借方) 仕入 ***|(貸方) 支払手形 ***

手形の決済は?

支払期日に手形代金の支払いが行われ、当座預金から決済された場合は、手形代金の支払義務がなくなるので、支払手形勘定の借方に記帳して支払手形を消滅させると共に、当座預金勘定の貸方に記帳します。

(借方) 支払手形 ***|(貸方) 当座預金 ***

iFinancial TV