非不胎化介入
読み方: | ひふたいかかいにゅう |
---|---|
分類: | 為替介入 |
非不胎化介入は、外国為替市場への介入で生じたマネタリーベースの変化を、国債等の売買で相殺せず、放置する為替介入をいいます。
具体的には、自国通貨の放出(または吸収)による通貨流通量の増加(または減少)を容認しつつ行う為替介入であり、公開市場操作(国債等の売りオペまたは買いオペ)を行わないため、不胎化介入より介入の効果が高いと言われます。
その一方で、非不胎化介入の効果については、否定的な見方もあり、そもそも日銀内でも「不胎化と非不胎化の区別に意味はない」との認識だそうです。そのため、日銀が介入の非不胎化を言った場合、リップサービス程度に捉えた方がよいかもしれません。