はらみ線
【読み方:はらみせん、分類:二本足】
はらみ線は、二本足の一つで、前営業日のローソク足(日足)の陰線(または陽線)の範囲内で収まる陽線(または陰線)が現れることをいいます。これは、二本目のローソク足が一本目のローソク足の実体の範囲内で値動きしたものです。
|陰線|
始値よりも終値が安い(低い)場合に、黒い帯(始値と終値の差額分を黒地にした四角形)で当該期間の下落幅を表したもの。
|陽線|
始値よりも終値が高い場合に、白い帯(始値と終値の差額分を白地にした四角形)で当該期間の上昇幅を表したもの。
また、二本足とは、二つの足をセットにして考えた時のその二つの足のことをいい、テクニカル分析において、一本足(一つの足)よりも相場の動きを考える上で有効と言われています。
一般にはらみ線には、「陰線から陽線」と「陽線から陰線」の二つのパターンがあり、どちらも前営業日の値動きを超えていないことから、それほど勢いがある訳ではなく、何となく様子見をしている状態で、相場の方向を変える程ではないとされています。
ただし、相場の転換点において、何気に現れることもあるので注意が必要です。