量的金融緩和第2弾(QE2)

読み方: りょうてききんゆうかんわだいにだん
英語: Quantitative Easing 2
分類: 米国

QE2は、"Quantitative Easing 2"の略で、アメリカ合衆国連邦準備制度理事会(FRB)が、2010年11月3日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)の後に発表した量的緩和政策をいいます。

日本語で「量的金融緩和第2弾」とも呼ばれ、リーマンショックなどを契機とした世界金融危機による景気悪化に対して、2009年に発動されたFRBの量的金融緩和(この時は信用緩和と呼ばれた)の第二弾で、景気回復の促進とインフレ率の低下の阻止などを目的としていました。

具体的には、長期金利の押し下げを目標に、2010年11月から2011年6月までの8カ月間に渡って、1カ月あたり約750億ドルのペースで合計6000億ドル分の米国債の追加購入が行われるというものでした。

◎当時、株式市場などの市場参加者からはQE2を評価されたが、一方で米国内の保守派のエコノミストや共和党議員などからは、雇用創出にはそれほど期待が持てず、将来的なインフレを招きかねないといった批判が上がっていた。

◎米国内だけでなく、新興国などからも、QE2で市場に溢れたドル資金が投機等を目的として新興国市場などに流れて資産バブルやインフレを誘発したり、またドル安による自国通貨高につながるといった批判が寄せられていた。

その後、2012年9月には、QE2に次ぐ、さらなる緩和策として、QE3(量的金融緩和第3弾)が発動されました。

iFinancial TV