教育ローン

教育ローンは、子どもの教育費資金使途としたローンで、大きく分けて「国の教育ローン」と「民間の教育ローン」の2つがあります。

前者の国の教育ローンについては、日本政策金融公庫の「教育一般貸付」があり、一方で後者の民間の教育ローンについては、銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫、JAバンクなどの金融機関で様々な商品が取り扱われています。

目次:コンテンツ構成

教育ローンの選択肢

教育ローンは、ライフプラン上において、子どもの教育資金が不足する場合に利用しますが、現在、その選択肢としては、以下のものがあります(奨学金も、返済の必要な貸与型であれば、ローンと実質的に同じ)。

・国の教育ローン:低金利であるが、融資額には限度あり
・民間の教育ローン:融資額や資金使途など自由度が高い
・奨学金制度:公的運営、民間運営、学校独自のものなど様々

教育ローンの必要書類

教育ローンは、子どもの教育資金を確保する時に利用しますが、実際の申込みにあたっては、以下のような書類が必要になります。

・源泉徴収票や納税証明書など年収を証明する書類
・入学金や学費納付金、授業料など資金使途を確認できる書類
・本人確認書類、住民票 他

民間の教育ローンの基本事項

民間の教育ローンは、「学資ローン」とも呼ばれ、銀行や信金、信組、労金、JAバンクなどの金融機関で子どのの教育資金を借りる際に利用します。

現在、無担保型だけでなく有担保型もあり、国の教育ローンと比べて金利は高めですが、融資金額や資金使途などの自由度が高いです。また、商品によっては、希望により、団体信用生命保険やローン返済支援保険などに加入できるものもあります(団信加入が条件となる金融機関もあり)。

取扱機関 銀行、信金、信組、労金、JAバンク 他
対象リスク 中長期にわたる返済・・・返済計画が重要
対象者 子どもを持つ親
資金使途 教育関連の資金
融資金額 無担保:10~500万円など
有担保:最高で3000万円など
金利 変動金利、固定金利
返済期間 無担保:5年、7年、10年が一般的
有担保:20年や25年など
返済方法 元利均等返済
担保 有担保型は必要
保証人 信用保証会社の活用など
備考 取引内容によって金利が優遇されることもあり

iFinancial TV