友の会
友の会は、世間一般で広く使われる用語で、所定のことを目的(対象)とした会員制の仕組みをいいます。
百貨店(デパート)においては、買い物がお得になるもので、毎月一定額を12カ月間積み立てることで、1カ月分のボーナスが上乗せされ、13カ月相当額が「買い物券」や「買い物カード(プリペイド式カード)」で受け取れるという仕組みになっています(12カ月コース以外に、6カ月コースを用意しているところもあり)。
目次:コンテンツ構成
友の会のメリットとデメリット
百貨店の友の会は、買い物(ショッピング)において、特定の百貨店をよく利用する人にとって、積立でボーナス分が付くので、銀行等でショッピング資金を貯めるより有利(お得)となっています。また、満期を自由に設定でき、5000円や1万円、3万円などの積立コースから選べます
◎百貨店の友の会は、提供するところによって、積立額や満期の設定方法、サービス内容が異なるので、実際の利用にあたっては、事前によく確認する。
◎百貨店の友の会は、割賦販売法に基づく許可事業者という位置づけで、破綻した場合の保全措置として、前受け金残高の2分の1相当額を供託することが義務付けられている。
|主なメリット
・ボーナス分が付き、年利換算で預貯金より魅力的である
・ボーナス分の利益については、非課税である
・会員限定の割引や特典が用意されているところもある
・専用サロンが用意されているところもある
|主なデメリット
・積立をした特定の百貨店でしか使えない
・百貨店が倒産した場合、お金が戻ってこない可能性がある
友の会の提供百貨店(主な大手デパート)
百貨店の友の会は、日本各地の百貨店で提供されていますが、主な大手デパートについては、以下のものがあります。また、日本百貨店協会のウェブサイトにおいて、地域(エリア)別の友の会が記されています。
・高島屋:タカシマヤ友の会
・三越・伊勢丹グループ:エムアイ友の会
・大丸松坂屋百貨店:大丸松坂屋友の会
・松屋:松屋友の会
・井筒屋:井筒屋友の会
・東急百貨店:東急ファミリークラブ
・小田急百貨店:小田急レディスクラブ
・京王百貨店:京王友の会
・東武百貨店:クレソンサークル
・阪急阪神百貨店:阪急友の会、阪神みどり会
・近鉄百貨店:近鉄友の会