総合口座
総合口座は、銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫、JAバンクなどが提供する、普通預金に定期預金などをセットできる口座をいいます。これは、普通預金口座を開設する時に一緒に申込むのが一般的で、また基本的には、預ける・引出す、支払う、受取る、貯める、借りるの5つの機能があります。
目次:コンテンツ構成
総合口座の5つの機能
総合口座は、日常生活の中で、銀行取引をする際の最も基本的な口座であり、以下のような5つの機能があります。
預ける・引出す
日本全国のATM(現金自動預払機)やCD(現金自動支払機)で、自由に入出金ができる(CDは、出金のみ)。
支払う
公共料金やクレジットカードなどの「自動引落し」、家賃や仕送りなどの「定額自動送金」が利用できる。
受取る
給与や年金などの自動受取、株式の配当金や債券の利子、投資信託の分配金などの自動受取が利用できる。
貯める
貯蓄性のある定期預金などを利用して、積み立てを簡単に行うことができる。
<総合口座にセットできるもの>
・銀行:定期預金、公共債(銀行による)
・ゆうちょ銀行、定期貯金、定額貯金
・信用金庫:定期預金、定期積金
・信用組合:定期預金、定期積金
・JAバンク:定期貯金、定期積金
借りる
定期預金などをセットすれば、普通預金の残高よりも多くのお金が必要になった時に自動融資が受けられる。
総合口座の借りる機能(総合口座貸越)
総合口座の中で、借りる機能の「総合口座貸越」は、普通預金の残高よりも多くのお金が必要になった時に、定期預金などを担保として自動融資が受けられるため、利便性が結構高いです。
日々の生活の中で、普通預金の口座をクレジットカードや公共料金などの自動引落口座として使っていると、時として普通預金の残高が気付かないうちに「ゼロ」となって引落しができないこともあります。そのような事態に備えて、総合口座に定期預金などをセットしておくと、一定限度の範囲内でいつでも自動融資が受けられるので安心です。
総合口座の基本事項
総合口座では、通常、一冊の通帳に普通預金や定期預金、積立定期などのページがまとまった「総合口座通帳」が発行されますが、金融機関によっては、通帳を発行しないタイプもあります。この場合、取引状況や資産状況などをインターネットバンキングやWeb通帳などで確認できるようになっています。
取扱機関 | 銀行、信金、信組、労金、JAバンクなど |
---|---|
通帳 | 総合口座通帳(通帳がないタイプもあり) |
預ける | 普通預金への給与振込、年金振込、入金など |
支払う | 普通預金からの自動引き落し、振り込みなど |
引き出す | 普通預金からのキャッシュカードでの引き出しなど |
貯める | 定期預金の作成や投資信託の購入など |
借りる | 普通預金の残高を超える場合、自動融資(普通預金がマイナス) 定期預金等を担保に残高の90%、最高200万円など 融資利率は担保定期預金利率+0.5%など 返済は普通預金への入金により自動返済 |