ストキャスティックスとは何か?

ストキャスティクス(stochastics)は、オシレーター系指標の一つで、相場の買われ過ぎや売られ過ぎを判断する分析手法をいいます。これは、米国のチャート分析家であるジョージ・レーン氏によって考案されたもので、過去の一定期間における最高値と最安値のレンジの中で、現在の価格がどこに位置するかを示しています。

目次:コンテンツ構成

ストキャスティックスの基本事項

ストキャスティックス(stochastics)は、過去の一定期間における最高値と最安値のレンジの中で、現在の価格(レート)がどこに位置するかを見る分析手法です。

今の相場水準が一定期間の変動幅の中で、どの程度の強さ・弱さ(買われ過ぎ・売られ過ぎ)なのかを見極めることができるもので、具体的には、0%から100%までの間で変動し、価格(レート)が過去の最高値に近づくほど100%に、逆に過去の最安値に近づくほど0%に近づきます。

ストキャスティックスの例

ストキャスティックスの表示

・ストキャスティックス:%K、%D
・スローストキャスティックス:%D、SLOW%D

ストキャスティックスのシグナル(売買サイン)

・30%(20%)以下になると売られ過ぎ
・70%(80%)以上になると買われ過ぎ

ストキャスティックスの活用ポイント

ストキャスティックス(stochastics)は、ボックス相場で威力を発揮し、一定期間内の相場の天井が分かるため、逆張り用として使われることが多いです。

・相場の買われ過ぎや売られ過ぎを判断する
・揉み合い時に威力を発揮する(逆張り向き)
・トレンド形成時(上昇、下降)には弱い

なお、似たような指標のRSIが買いゾーンや売りゾーンで判断するのに対して、ストキャスティクスは2本の線を用いて明確に売買シグナルが出るので、相対的に判断しやすいテクニカル指標と言えます。

iFinancial TV