くりっく株365

くりっく株365は、東京金融取引所が提供する取引所CFDをいいます。

公的な取引所による「株価指数証拠金取引」で、株価指数を"買った"または"売った"ことにして取引を行う、現物を保有しない差金決済取引となっています。また、証拠金を担保にレバレッジを効かせた取引が可能で、さらに株価指数の上昇でも下落でも、常に収益を狙うことが可能になっています。

現在、日本において、株価指数を原資産とした証拠金取引には「くりっく株365(取引所取引)」と「店頭取引」の二つがあり、通常、店頭取引については、「株価指数CFD」という呼び名で知られています。

目次:コンテンツ構成

くりっく株365の主な特徴

くりっく株365は、取引所為替証拠金取引「くりっく365」で培ってきたノウハウを活かした、差金決済型の株価指数証拠金取引です。これは、「くりっく365」と同様、マーケットメイク方式により取引が行われ、具体的には以下のような特徴があります。

・買いのみでなく、売りからもスタートすることができるので、株価指数の上昇局面でも下降局面でも利益を狙うことが可能。
・証拠金を担保として、その数倍の金額を運用することが可能なレバレッジ効果(取扱会社によって異なる)。
・保有する建玉を決済しない限り、自動的に翌取引日にロールオーバー(繰り越し)されるため、取引期限を気にせず取引が可能。
・金利相当額を受取側と支払側とで同額(一本値)に設定。
・預かった証拠金の全額を、法令に基づき取引所の財産と分別のうえ保管し、全額保護。
・現物の株式市場と異なり、日経225証拠金取引では、ほぼ24時間の取引が可能。

くりっく株365の受け払い

くりっく株365は、建玉を保有し続けることによって、金利相当額や配当相当額の受け払いが発生します。

金利相当額

金利相当額は、買い建玉を持つ場合に投資家が支払い、売り建玉を持つ場合に投資家が受け取るものです。買い手にとっては、株価指数を構成する銘柄を保有することに伴う「資金調達コスト」に、一方で売り手にとっては、同じ銘柄を売却することに伴う「資金運用益」に相当します。

配当相当額

通常、現物株を保有する株主には企業からの配当金が付与されますが、「くりっく株365」においても、買い建玉を保有する場合、株価指数の構成銘柄に配当があれば、その都度、株価指数ベースでの「配当相当額」が付与されます。また、反対に、売り建玉を保有する場合は株価指数の構成銘柄に配当があれば、その都度、株価指数ベースでの「配当相当額」を支払うことになります。

くりっく株365の基本事項

くりっく株365の取引を始めるにあたっては、東京金融取引所が取扱いを認めた取扱会社(くりっく株365取引参加者)に口座を開設し、証拠金を預託した上で取引を行うことになります。

取扱機関 東京金融取引所が認めた取扱会社
取引内容 株価指数の売買
取扱商品 日経225証拠金取引
NYダウ証拠金取引
NASDAQ-100証拠金取引
DAX証拠金取引
FTSE100証拠金取引
金ETF証拠金取引
原油ETF証拠金取引
取引方法 取引所取引
リターン インカムゲイン(金利相当額、配当相当額)-受or払
キャピタルゲイン(売買差益)
リスク レバレッジリスク(少ない資金で大きな取引)
価格変動リスク(株価指数の変動)
関連マーケット 株式市場 他
決済方法 先入先出法(オートネッティング)、指定決済法
税金 申告分離課税(雑所得)

iFinancial TV